テーザー紹介

過去のテクニカルノート


葉山フリートの小松さんが、以前のニュースレターからいくつかのテクニカルノートやセミナーノートをまとめてくださいました。昔に書かれたものですが、今でも十分通用するでしょう。走らせ方にお悩みの方も、工夫を凝らしてみたい方も、一度読んでみてはいかがでしょうか。
OCRで読み取ったりして、大切な資料を作り上げてくださった小松さんに感謝します。


Racing Tips by Charlie McKee (PDF形式/732KB)
1985年6月北米ニュースレター掲載。リチャードスペンサー氏がセミナーの際に記録したもので、当時、吉川名誉会長が翻訳した。データ化・再録にあたり、一部修正あり。

Racing Tips by Jonathan McKee (PDF形式/245KB)
1992年4月11日に行われたセミナーをリチャード・スペンサー氏がセミナーの際に記録したもので、当時、吉川名誉会長が翻訳した。データ化・再録にあたり、一部修正あり。

Racing Tips by Jay Renahan (PDF形式/219KB)
1994年6月頃ニュースレター特集号掲載。後半のレナハンがセミナーで使用したノートも同号に掲載された。

 

Skippering/Crewing in Heavy Air

葉山フリートの小川さんが、ジョナサンとリビーが以前に書いたレポートを和訳してくださいました。スキッパー・クルーそれぞれの観点から強風でのセーリングのポイントを詳しく説明してあります。
和訳してくださった小川さんに感謝します。

Skippering in Heavy Air Jonathan McKee (PDF形式/54KB)

Crewing in Heavy Air Libby Johnson McKee (PDF形式/59KB)

世界テーザー協会のwebサイトに掲載されているクラスルールが更新されました。
主な変更点は以下の3点です。

  • C2.1(c) 大会期間中に2枚までの計測済みジブセールを交換して良いことが明確にされました。
  • C2.1(f) 新艇と同じパーツを既存の艇にも装備して良いことが明確にされました。
  • C2.2(o) これまで解釈37と38で規定されていたRCBシュラウドコントロールシステムがクラスルール本文に組み込まれました。

クラスルールの日本語訳を更新しました。誤訳を訂正し、分かりづらかった所を分かり易く修正しています。
クラスルールそのものは変わっていませんのでご注意ください。 

テーザークラスルール (2006年2月13日発効,2014年11月10日更新)

 

クラスの公式言語は英語であり、クラスルールの翻訳について疑義のある場合は英語のテキストが用いられる。

本書の一部または全部を転載する場合は、日本テーザー協会の承認を得なければならない。